Amazonですりみ連合amiibo予約受付中!

【モンハンライズ】ソロのマカ錬金・護石周回は百竜夜行と通常クエどっちが効率いい?テオ・テスカトルとヌシ・リオレウスで比較

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ひたすらモンハンライズをソロでプレイしているhokusaiです。


集会所★7、HR解放が済んだら次にやりたいのは、良いスキルのついた護石(通称:神おま)のマカ錬金

今作でRARE7「神嵐の護石」が出やすいのは錬金術・幽玄輪廻の2つで、後者は不要な護石が20個も必要になるのでそう何度も回せない。

したがって、中心になるのは上位モンスター素材が大量に必要とされる幽玄の方となります。


この幽玄を使ってがっつりマカ錬金マラソンしたい場合にオススメなのが、難易度の高い百竜夜行クエスト

錬金に必要な素材の入手効率は、現時点で最上位の百竜夜行(ヌシ・リオレウスやヌシ・ディアブロス)と通常クエスト(テオ・テスカトルやラスボス)でどの程度違うのか?比較してみました。

通常クエスト(テオ・テスカトル)で入手できる素材の評価値

まず、2021年5月時点で最もランクの高い通常クエスト「炎国の王(テオ・テスカトル討伐)」でどの程度素材が手に入るのか確認します。

HR40緊急クエ「炎国の王(テオ・テスカトル)」

※なお、このクエストはHR40で解放となります


実際の報酬がこちら。(部位破壊は頭、翼、尻尾)
ここに、本体×4と尻尾×1の剥ぎ取り分が加わります。

テオ・テスカトル報酬

計算してみたところ、ゲットできた素材の評価値合計は、剥ぎ取り報酬含めて合計で1350ポイントでした。
(落とし物は含まず)


なお、ナルハタタヒメを狩った場合の素材評価値合計もだいたい同じくらいです。




百竜夜行ヌシ・リオレウスやヌシ・ディアブロスで入手できる素材の評価値

それに対し、百竜夜行ヌシ・リオレウスをランクAでクリアしたときの報酬がこちら。
こちらにもヌシ・リオレウスの剥ぎ取り分が加わります。

ヌシ・リオレウス報酬


百竜夜行ではハント報酬として様々なモンスターの素材が手に入る上、百竜報酬の「百竜撃退の証」が大量に手に入るのがエグい。

百竜撃退の証は上位になるほど評価も高く、評価値は以下の通りとなっています。

百竜撃退の証・八 → 評価値:90pt
百竜撃退の証・七 → 評価値:70pt
百竜撃退の証・六 → 評価値:60pt
百竜撃退の証・五 → 評価値:50pt
百竜撃退の証・四 → 評価値:40pt
百竜撃退の証・三 → 評価値:30pt
百竜撃退の証・二 → 評価値:20pt
百竜撃退の証・一 → 評価値:10pt


特に、ヌシ・リオレウスやヌシ・ディアブロスのクエストで大量入手可能な百竜撃退の証・八はなんと評価値90ポイント
テオ、クシャル、オオナズチの玉(100pt)に次ぐ評価値を誇る上に、これが確定で何枚も入手できるのがすごい。


たとえば百竜夜行ヌシ・リオレウスをランクAクリアしたときは、評価値90ポイントの百竜撃退の証・八がなんと8枚(720pt相当)も手に入りました。これだけで錬金術・幽玄がほとんど一回回せるくらい。
百竜撃退の証の合計だけで1410pt


ヌシ・リオレウスとヌシ・ディアブロスクエストを何度かやってみたところ、その時々によって違いますが私のプレイしたときはAランクで約2,500、Sランクで約2,700ポイント程度でした。
(こちらも剥ぎ取り報酬含む、落とし物含まず)

テオ・テスカトルクエストのだいたい2倍程度ですね。

なお、SSランクでクリアすればさらに大量に入手可能です。




結論:百竜夜行は倍のポイントを得られるが、半分以下の時間で狩れるならテオやナルハタタヒメ

私の検証結果では、ヌシ・リオレウスやヌシ・ディアブロスの百竜夜行(約2700pt)はテオ・テスカトルやナルハタタヒメクエスト(約1350pt)の倍の評価値となりました。

よって、結論としては以下の通り。

  • 百竜夜行(ヌシ・リオレウスやヌシ・ディアブロス)の1/2以下の時間でテオやナルハタタヒメが狩れるなら、そちらが効率良い
  • 1/2より長くなってしまうなら、百竜夜行の方が効率的

私の場合、百竜夜行が20〜25分、テオやナルハタタヒメは15〜20分かかってしまうので、前者の百竜夜行の方がより効率良くマカ錬金を多く回して護石マラソンができそうです。


百竜夜行は上手なプレイヤーでも時間短縮が難しいので、テオ・テスカトルやナルハタタヒメを数分で高速周回できるプレイヤーであれば、そちらの方が時間効率は良さそうですね。

ソロ百竜夜行の基本的立ち回りとコツ。貫通弾ボウガンがおすすめ

ソロでの百竜夜行が苦手な人のために、基本的な立ち回りを以下にまとめておきます。

  • 防壁上には里守を中心に設置。手動式はかたまりの中に1つ、せいぜい2つ程度でいい
  • 自分で操作できるのは1つだけなので、あまり多く設置しても無駄になってしまいます。残りは自動で攻撃してくれる里守を配置しましょう。
    手動型を多めに設置するにしろ、1つ+破壊されたときの保険にもう1つの合計2つ作っておけば十分。

  • ウェーブの合間に、HPの減った装置は一旦解除して設置し直すとHP回復
  • ウェーブが終わっても各装置のHPは回復しないので、一旦解除して新品を設置し直しましょう。

    []
  • 竹爆弾は砦や門の前に設置
  • 竹爆弾は、耐久力のある砦や門の前に設置するのが最も有効。
    最初の爆発だけでなく、復活するたびに門に攻撃中のモンスターで起爆するので効率的にダメージを与えられます。

    []
  • 大砲、速射砲が解放されたらバリスタよりも優先して設置する
  • 基本的には後から解放される武器の方が強いので、そちらを積極的に設置していきましょう。里守設備も同様。
    特に速射砲はかなり強力です。

    []
  • 反撃の狼煙が上がっているときは装置を使わず直接攻撃した方が強い。逆に狼煙がないときは直接攻撃せずバリスタ等の装置で攻撃すべし
  • 反撃の狼煙が上がると攻撃力(ダメージ)が体感で10倍ほどになるので、すぐに直接攻撃に移りましょう。
    逆に狼煙が上がっていない通常時は、バリスタや大砲などの設備で攻撃する方が強力です。

    [] []
  • 多数のモンスターが入り乱れるので、剣士よりもガンナーが戦いやすい。特に貫通弾ボウガンがおすすめ
  • 百竜夜行には多数のモンスターが現れるため、ボスモンスターを相手にしていたら別のやつに邪魔される、といったアクシデントが起こりがち。

    なので視野の狭い剣士よりも、全体を見渡しつつ遠くから攻撃できるガンナーの方が遥かに戦いやすい。


    特に、複数モンスターがいても関係なく貫く貫通弾運用のボウガンがおすすめです。

    具体的に言うと、ライトボウガンなら例のナルガライト「夜行弩【梟ノ眼】」ですね。

    []

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です